NBOXのエアコンが効かない原因【コンプレッサーかマグネットクラッチの故障を見極める】

エアコンの効きが悪いどころではなく、まったく効かないNBOX。

エアコンの仕組みは単純ですが、ガスが入ってないとマグネットクラッチが入らない、など、電気的な故障診断の落とし穴が多数あるので「マグネットクラッチが入らないからマグネットクラッチの故障!」と決めつけることはできません。

  • エアコンが効かない原因がどこにあるのか?
  • 故障箇所によって変わるエアコンの修理費用

をここでご紹介しますが、わかりやすく説明するため、実際の画像と整備マニュアルの資料も混ぜて説明します。

NBOX JF1 80000km

 

NBOXに乗られている方はページ後半の修理費用を参考にして下さい。また、整備士の方は修理の時短と誤診防止に役立てて下さい。

なお、NBOXはパワーウインドウの故障も多発しています。NBOXのパワーウィンドウが動かないページも見て下さい。

 

まずは基本のエアコンガス量を点検します。

 

 

最重要なエアコン制御はプレッシャスイッチ

NBOXのエアコンガスは高圧パイプについているプレッシャースイッチ(圧力センサ)でコンプレッサーの作動を制御しています。

圧力が上がりすぎるとエアコンのガスが通っているサイクルの保護をするためにコンプレッサのマグネットクラッチの電源をカットしています。

正確にはコンプレッサリレーの電源を切ります。更に正確に言うとエンジンコンピューターによってコンプレッサリレーのマイナス回路を切ります。

マグネットクラッチが作動しなければエアコンは効きません。

詳しくはエアコンが冷える仕組みページを見て下さい。

圧力が上がりすぎる原因はガス量過多かガスの高温です。

通常ガスは増えないので、いきなりガス量過多でエアコンが効かなくなることはありません。

圧力が高い原因のほとんどは高温によるものです。

 

 

圧力が高い時は電動ファンをチェック

電動ファン

ガスの圧力はコンデンサを冷やすことで下げている。

ムーヴ

コンデンサはエンジンより前について、走行中は自然風で冷やします。停車中は電動ファンを回してコンデンサに風を当てて冷やします。

このNBOXは電動ファンは作動していました。

次はガス不足の場合。

 

 

圧力が低い時はガス漏れをチェック

ガスが少ないと圧力が低くなります。

圧力が低くてもサイクルを保護するためにマグネットクラッチを切ります。

ガスが少ないとコンプレッサの内部が空転して傷がついてしまいます。

 

傷がつくと、圧縮漏れや引っかかりでき、コンプレッサは正常作動しません。

ここまで聞くとエアコンガス量の点検はとても重要だとわかると思います。

 

 

エアコンガスの量を点検

ガスの種類R134a
ガス量350+-25g

※一般的に売られている物はガス1缶300g程度

 

エアコンガスの量は完全に抜いて入れなおさなければ正確な量はわかりません。

現状でガス量を確認するにはゲージを使って低圧、高圧の圧力を見て判断します。

エアコンガス

コンプレッサのマグネットクラッチをONにするには低圧は約0.2MPa以上は必要です。下の表はACプレッシャースイッチの基準値です。

圧力センサ作動OFF条件
高圧ゲージ2.5MPa以上
低圧ゲージ0.19MPa以下

圧力センサは上記基準を超えるとOFFになり、エンジンコンピュータ内のマグネットクラッチリレーのコイル側をアースしません。

アースしないとマグネットクラッチリレーはONにならないのでマグネットクラッチには電圧がかからず作動しません。

 

エアコン圧力が基準値内でもマグネットクラッチが入らなければ、マグネットクラッチの故障と考えるのが一般的ですが、NBOXの場合は最初にコンプレッサリレーを点検します。

なぜならNBOXのコンプレッサリレーはよく故障するからです。

 

 

NBOXは最初にリレーを点検する

エンジンルームの右側にヒューズボックスがありますが、その中の中央付近にエアコンコンプレッサーリレーがあります。

ホンダ車はリレーの故障でエアコンが効かないといったケースがとても多いです。

フリードのエアコンが効かない原因ページでリレーについて解説しているので参考にして下さい。

 

同じヒューズボックス内にクラクションのリレーがあるので、コンプレッサリレーと付け替えて「マグネットクラッチが入るか?」と「エアコンは冷たい風が出るか?」を確かめてみるのが、簡単です。

 

この作業でエアコンが効くようになるNBOXはとても多いですが、今回は効きませんでした。

次はマグネットクラッチを点検します。

 

 

マグネットクラッチの点検

マグネットクラッチとはコンプレッサーのプーリー部分についており、エンジンとベルトで繋がっています。

エアコンスイッチをOFFにしている時はコンプレッサを回転させないように空転させるのが、マグネットクラッチです。

 

エアコンスイッチをONにした時だけマグネットクラッチが繋がり、エンジンベルトの動力でコンプレッサを回転させます。

コンプレッサ

右下の黒いカプラーがコンプレッサのマグネットクラッチの配線につながります。ここの電圧を測ります。

 

エアコンスイッチをONにしてマグネットクラッチの電圧を測ると12Vきていました。

ということはマグネットクラッチの故障でしょうか?

 

 

マグネットクラッチの故障だけではない

マグネットクラッチに12V電圧がかかっているのにクラッチが入らないのはマグネットクラッチが故障しているしか考えられません。

しかし今回マグネットクラッチが故障したのは、他に原因がありました。

 

マグネットクラッチを交換しようと思っている方は注意して下さい。

このNBOXはコンプレッサの中の不具合が原因でロックしてしまい、クラッチに強く負担がかかってマグネットクラッチも故障していたようです。

 

 

 

今回はエアコンコンプレッサの故障だった

エアコンコンプレッサの点検の基本はマグネットクラッチが「手で簡単にスムーズに回るかどうか」の確認から始めます。

左がロックしているコンプレッサ、右が正常のコンプレッサ。

左はクラッチが焼けてしまっています。

 

通常、マグネットクラッチは12Vの電圧をかけなければフリーになっているので、簡単に手で回るはずですが、このNBOXは回りません。完全にロックしていました。

分解してみるとプレートを止めているピンが1つ折れてしまい、回転軸がずれて所々傷がついていました。

この傷が回転のストッパーとなってロックしたと考えられます。削れた粉も多くみられました。

このNBOXのエアコンが効かない原因はコンプレッサの故障でした。

 

粉があまりにも多い場合はコンプレッサを交換しても、すぐに中を傷つけてしまうため、粉が含まれているコンデンサ、リキッドタンク、エバポレータも同時交換します。

軽い場合は清掃で済ませます。

 

 

 

NBOXのエアコンの修理費用一覧

NBOXの「エアコンが効かない」や「効きが弱い」など、よくあるエアコンの不具合の修理費用をまとめました。

以下の金額は細かいパッキンなどもおおまかに含めて計算してありますが、どこの整備工場に出しても、だいたい近い金額になると思います。

 

 

コンプレッサのロック故障&交換費用

症状
  • 効きが弱いORまったく冷えない
  • ガラガラ異音
コンプレッサ(再生品)35000円
ACガス3000円
工賃15000円
合計53000円

 

 

マグネットクラッチの断線と滑り&交換費用

症状
  • まったく冷えない
  • ガラガラ異音
マグネットクラッチセット10000円
ACガス3000円
工賃15000円
合計28000円

 

 

コンプレッサリレーの接点不良&交換費用

症状
  • まったく冷えない
コンプレッサリレー1200円
工賃300円
合計1500円

 

 

電動ファンの焼き付き&交換費用

症状
  • 走ると冷える
電動ファン15000円
工賃15000円
合計30000円

 

 

コンデンサのガス漏れ&交換費用

症状
  • 効きが弱い
コンデンサ20000円
ACガス3000円
工賃15000円
合計38000円

 

よくある故障は以上だが、この中でもコンプレッサリレーとコンプレッサ本体の故障はとても多いです。

エアコンフィルターも汚れると風力が減るので、効きが悪く感じる時があります。

 

臭いも発生するので、エアコンフィルターは少なくとも車検ごとに交換するのがおすすめです。

なお、車検安いランキングも参考にすると安心して安い車検店が探せるので参考までに見て下さい。

 

NBOX関連記事

 

 

 

車の不具合を相談する

 車について質問と回答を自由に投稿できます。投稿していただきますと各車両のECU基本データページのパスワードをお伝えします。車の故障診断にお役立て下さい。

質問者: 不具合のある車名と内容を記入して下さい。細かく記入すると正確な回答が得られます。

回答者: 整備士及び車に詳しい方の回答をお待ちしております。なおホームページもしくはSNSのアドレスを教えていただけますと自動車販売店、車検店、買取店として当サイト内で1ページ作成してご紹介することもできます。お気軽にご利用して下さい。

関連記事

  1. AZワゴンのエアコンが効かないの原因と修理費用

  2. アルトの加速不良はCVTかイグニションコイルか調べる方法

  3. エンジン回転数が高いまま下がらないのはISCバルブの固着か判断する方法

  4. 吸入空気量を計算してエンジン不調の原因を探す【理論空燃比のグラフで比較】

  5. イグニッションコイルのリーク故障を探すグラフ【ISC,吸入空気,点火信号】

  6. Nバンのセルモーター交換費用【エンジンがかからない時の点検方法】

コメントを購読する
通知する
guest
例 トヨタ プリウス
不具合の報告
ニックネーム可
具体的な回答がほしい方は入力して下さい
SNSやサイトを宣伝したい方は入力して下さい
0 Comments
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示