フリードのドアミラーからカタカタ異音して動かないという症状について調べてみた。
ミラーの上下左右の角度調整はできるが、運転席側だけ閉じる事ができない。
この修理費用と修理方法をご紹介する。
修理方法にいたっては整備士でなくても交換出来るように日本自動車整備振興会がまとめている整備マニュアルや画像を添えて手順を細かく解説するので、修理費用を安くしたい方は参考になるはず。
自分で交換すれば車屋で修理するより1万円ほど安くなるので、器用な方はぜひチャレンジしてみてほしい。
なお、費用を抑えたいなら車検を節約するのも効果が大きい。以下、お役立ちページ。
- 車検人気ランキング: 安心できる車検店が探せる
- エアコンが効かないフリード: リレーの調子が悪い?
目次
ドアミラーモーターの不具合の特徴
平成29年 型式gb7 走行8万kmのホンダ フリード。
ドアミラーのよくある故障は3つ。
- 閉じない
- 異音
- 空回り
どれも電動格納機能に関係する。上記の時、ドアミラーはどんな状態なのか考えてみた。
ドアミラーが閉じない
ミラーの上下左右の角度も調整できず、両方とも閉じない場合は、まず最初にヒューズも疑う。
ヒューズが切れていなければスイッチを疑う。
左右どちらか1つが閉じない場合、動かない方のドアミラーモーターの故障か、そこまでの配線の断線が考えられる。
その他に、触ってガタがないか、変な音は出ていないか、によっても故障箇所は絞られる。
触ってガタがある時はモーターが弱って途中で止まっている可能性が高い。
この場合は何度もスイッチ操作すると定位置まで動き固定される時がある。
ドアミラーから異音がする
音が出てていると故障箇所がわかりやすい。
ドアミラーの開閉スイッチを押した時、モーターの作動音が大きいとモーターの寿命が近い。
左右の音を比べて、明らかに音が大きい時は注意が必要。
カチカチやカカカなど引っかかるような音はモーターの故障ではない。
モーター音がするが空回りしている
カチカチやカカカといった音はモーターから出ているギヤが空回りしている音。
ギヤは樹脂でできているため、スイッチ操作でなく、無理やりドアミラーを開閉するとギヤがかけて引っかかるように空回りする。
ギヤの中心にヒビが入りギヤも回らない時はウィーンといった音がずっと出る。
いずれしても片側だけ動かない場合はドアミラー内部の故障の可能性が一番高い。異音も聞こえるなら間違いない。
もしテスターを持っているならドアミラーカプラーの電圧を計れば誤診がなくなる。
上図の10番が格納電源。4番がアース。カプラーをドアミラーから外して10番にテスターのプラス、4番にテスターのマイナスを繋いでドアミラー格納スイッチを押したときに12Vが発生してればドアミラーモーターの故障となる。
ドアミラーモーター交換費用(内部ギヤ)
グレードによって部品代や工賃が多少変わるが下記金額を参考にしてほしい。
リコールなどの無料修理もないのでドアミラーの不具合は有料修理になる。
ドアミラーモーター | 9000円 |
交換工賃 | 8000円 |
合計 | 18700円税込み |
ドアミラー本体を交換するとなると工賃込みで4万円ほどするので、格納(開閉)だけが動かない場合は上の画像のように赤色のモーターだけ交換すると節約になる。
もっと節約したい方はご自身で作業すると工賃がなくなる。
ドアミラーギヤ交換方法
おおまかな手順- ドアの内張りを外す
- ドアミラーを外す
- ドアミラーを分解しモーターを交換
- 元に戻す
この手順に沿って詳しく解説する。
ドアの内張りを外す方法
ドアミラーの配線カプラーがドアの内張りの裏にあるため、ドアの内張りをカプラーが見える状態まで外す必要がある。
最初にドアミラー裏側のガーニッシュを外す。クリップで止まっているが手前に引くだけで外れるので簡単。
フリードのドアの内張りはビス3本とクリップ13ヶ所で止まっている。下の三角がクリップ位置。
上図の赤丸がビスが止めてある場所。ドアオープンノブの奥とパワーウィンドウスイッチ後ろのポケットにある。
ビスはドアノブ奥に2か所、ドアポケットに1か所。いずれも目くら蓋で隠してあるので、小さなマイナスドライバーを使用して蓋の角を始点にして手前に引き出す。
それらを全て外し、内張下側を手前に強く引くと内張りの下側だけが浮く。
かなり強く引かなければクリップは外れないので、ドアと内張の間にマイナスのドライバーなどで力を加えるとよい。
内張の上側は下に向かってフックのような形で取り付けれれているので、内張をそのまま上にスライドさせると外れる。
今回の目的は内張りを外す事ではないので完全には外さない。
ドアミラーを外す方法
内張を外すとドアミラーの裏側が見える。
10mmのナット3個と下の白いカプラーを外すとドアミラーが車から外れる。
サイドバイザーが装着されている車はバイザーを避けるようにドアミラーを斜めにスライドさせたりなど、外すには工夫が必要。
ドアミラーのギアを交換する方法
順番に解説する。
最初に鏡の部分を外す。鏡の裏側の画像の中央と、その右、下に丸い突起が見える。
その突起がミラー本体に差し込まれているので手前に強く引いて外す。外すコツは瞬間的に強く引くこと。
次に裏のカバーを外す。カバーを裏から強く引いても外れるが、カバーは裏にフックがあり、本体に引っ掛けるように止まっているので、フックを外すと簡単に外れる。
フックは鏡を外すと裏から見える。下の画像の右側がカバーの裏側。中央と下に突起があるが、これがフック。
配線のカプラーを切断する。切断しなければ取り外しできない。
新品のカプラーに配線を組み付けるときに配置が大事なので、何色の配線がどの位置に付くのか覚えておく。
下側のベースも外して配線を抜き出す。
下側のカバーも外す。
そうすると、下のようにギア部分が外れる。
後は新品のギアと配線を逆の手順で組み付けていく。
配線を通したら上画像の右側に見える配線をカプラーに差し込んで完成。
カプラーに差し込む時、位置を間違えないように注意すること。位置を間違えると取り外すのがとても大変なので、カプラーを壊すことになる可能性がある。
ドアミラー修理方法は以上だが、フリードはエアコンのトラブルも多いらしい。
エアコンの効きが弱いと感じたらエアコンが効かない原因のページも参考に見てほしい。
フリードのドアミラーの修理費用まとめ
令和平成29年式 型式GB7 走行80000KM | |
メーカー 車種 | ホンダ フリード |
症状 | ドアミラー 格納しない |
音 | カチカチ カタカタ カカカカ |
臭い | なし |
振動 | 動いたり途中で止まったりなどもある |
原因 | 外部衝撃 |
作業内容 | ドア内張りを外し、ドアミラーを外して分解交換 |
作業難易度 | [star rating = "2"]少し難しい |
修理代 | ベアリング18000円 工賃3000円 合計21000円 |
後の支障 | なし |
関連ページ |
|
車の不具合を投稿する
車について質問と回答を自由に投稿できます。投稿していただきますと各車両のECU基本データページのパスワードをお伝えします。車の故障診断にお役立て下さい。
質問者: 不具合のある車名と内容を記入して下さい。細かく記入すると正確な回答が得られます。
回答者: 整備士及び車に詳しい方の回答をお待ちしております。なおホームページもしくはSNSのアドレスを教えていただけますと自動車販売店、車検店、買取店として当サイト内で1ページ作成してご紹介することもできます。お気軽にご利用して下さい。