ワゴンR走行テスト【アイドリング】 故障診断レポート
| 車両データ | 平成24年式 MH23S 走行距離130000km |
| 状態 | エンジン始動中、アイドリング中、アクセルOFF、ヘッドライトOFF、エアコンOFF、ヒーターOFF
|
| 不具合 | アイドリング回転数が低く、エアコン、ヘッドライトなど電気負荷をかけるとエンストしそうになる。ブレーキを踏んだ時に時々エンストする。 |
下記モーターチームのページには色々な故障コードを集めてありますので参考にしてください。
自動車コンピュータ制御データ
故障診断の進め方
アイドリングや走行中など、同じ状態でテストして数値が違う所を探すと異常個所がわかってきます。
数値が明らかに違う項目を見つけましたら回路図を見ながら関連するセンサとアクチュエータの抵抗や基本電圧を測定していくと故障の原因となる部品にたどり着けます。
dutyal research motor team report
走行中にブレーキを踏むと時々エンストする状態
| Time |
|---|
| 空燃比フィードバック制御 | | 空燃比補正率 | | 空燃比学習補正率 | | 空燃比補正率モニタ | | 燃料噴射時間 | | 点火時期 | | エンジン負荷 | | エンジン回転速度 | | 目標アイドル回転速度 | | 車速 | | 吸気管絶対圧 | | 冷却水温 | | 吸気温 | | 大気圧 | | EVAPキャニスタパージduty比 | | VVT差角 | | ISCバルブ開度 | | スロットルセンサ | | スロットル開度 | | O2センサ | | A/Fセンサ電流 | | バッテリ電圧 | | フューエルレベル | | 冷媒圧力 | | ジェネレータ制御デューティ比 | | ジェネレータフィールドデューティ比 | | ラジエータファン | | A/Cコンプレッサクラッチ | | フューエルポンプ | | スターティングスイッチ | | A/Cスイッチ | | ブロワファン負荷信号 | | ブレーキブースタ負圧状態 | | ストップランプスイッチ | | 電気負荷 | | Dレンジ信号 | | フューエルカット | | アイドルスイッチ | | O2センサ活性判定 | | A/Fセンサ活性判定 | | 入力軸回転速度 | | AT油温 | | ギヤポジション | | ロックアップソレノイドデューティ比 | | ライン圧制御ソレノイドduty比 | | O/D OFFスイッチ | | Pレンジスイッチ | | Rレンジスイッチ | | Nレンジスイッチ | | Dレンジスイッチ | | 2レンジスイッチ | | シフトソレノイド No.1 | | シフトソレノイド No.2 | | シフトソレノイド No.1モニタ | | シフトソレノイド No.2モニタ |
| | 00:00.00 | | クローズ | | -2.35 % | | 2.34 % | | 0.00 % | | 2.092 msec | | 9.0 °BTDC | | 22.74 % | | 894 rpm | | 898 rpm | | 0 km/h | | 34 kPa | | 82 ℃ | | 36 ℃ | | 101 kPa | | 0.00 % | | -0.36 ℃A | | 5.88 % | | 0.85 V | | 0.00 % | | 0.000 V | | -0.04 mA | | 14.209 V | | 26.66 % | | 520 kPa | | 46.0 % | | 44.9 % | | OFF | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | 規定上 | | OFF | | OFF | | P/N | | OFF | | ON | | 不活性 | | 活性 | | 850 rpm | | 58 ℃ | | N | | 5.0 % | | 0.0 % | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF |
|
ISCバルブ洗浄後
| Time |
|---|
| 空燃比フィードバック制御 | | 空燃比補正率 | | 空燃比学習補正率 | | 空燃比補正率モニタ | | 燃料噴射時間 | | 点火時期 | | エンジン負荷 | | エンジン回転速度 | | 目標アイドル回転速度 | | 車速 | | 吸気管絶対圧 | | 冷却水温 | | 吸気温 | | 大気圧 | | EVAPキャニスタパージduty比 | | VVT差角 | | ISCバルブ開度 | | スロットルセンサ | | スロットル開度 | | O2センサ | | A/Fセンサ電流 | | バッテリ電圧 | | フューエルレベル | | 冷媒圧力 | | ジェネレータ制御デューティ比 | | ジェネレータフィールドデューティ比 | | ラジエータファン | | A/Cコンプレッサクラッチ | | フューエルポンプ | | スターティングスイッチ | | A/Cスイッチ | | ブロワファン負荷信号 | | ブレーキブースタ負圧状態 | | ストップランプスイッチ | | 電気負荷 | | Dレンジ信号 | | フューエルカット | | アイドルスイッチ | | O2センサ活性判定 | | A/Fセンサ活性判定 | | 入力軸回転速度 | | AT油温 | | ギヤポジション | | ロックアップソレノイドデューティ比 | | ライン圧制御ソレノイドduty比 | | O/D OFFスイッチ | | Pレンジスイッチ | | Rレンジスイッチ | | Nレンジスイッチ | | Dレンジスイッチ | | 2レンジスイッチ | | シフトソレノイド No.1 | | シフトソレノイド No.2 | | シフトソレノイド No.1モニタ | | シフトソレノイド No.2モニタ |
| | 00:00.00 | | クローズ | | 3.90 % | | 2.34 % | | 6.25 % | | 2.056 msec | | 6.5 °BTDC | | 20.78 % | | 980 rpm | | 898 rpm | | 0 km/h | | 30 kPa | | 86 ℃ | | 41 ℃ | | 101 kPa | | 0.00 % | | -0.36 ℃A | | 14.50 % | | 0.85 V | | 0.00 % | | 0.000 V | | -0.04 mA | | 14.136 V | | 26.66 % | | 560 kPa | | 45.3 % | | 42.1 % | | OFF | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | 規定上 | | OFF | | OFF | | P/N | | OFF | | ON | | 活性 | | 活性 | | 850 rpm | | 69 ℃ | | N | | 5.0 % | | 0.0 % | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF |
|
ISCバルブ交換後
| Time |
|---|
| 空燃比フィードバック制御 | | 空燃比補正率 | | 空燃比学習補正率 | | 空燃比補正率モニタ | | 燃料噴射時間 | | 点火時期 | | エンジン負荷 | | エンジン回転速度 | | 目標アイドル回転速度 | | 車速 | | 吸気管絶対圧 | | 冷却水温 | | 吸気温 | | 大気圧 | | EVAPキャニスタパージduty比 | | VVT差角 | | ISCバルブ開度 | | スロットルセンサ | | スロットル開度 | | O2センサ | | A/Fセンサ電流 | | バッテリ電圧 | | フューエルレベル | | 冷媒圧力 | | ジェネレータ制御デューティ比 | | ジェネレータフィールドデューティ比 | | ラジエータファン | | A/Cコンプレッサクラッチ | | フューエルポンプ | | スターティングスイッチ | | A/Cスイッチ | | ブロワファン負荷信号 | | ブレーキブースタ負圧状態 | | ストップランプスイッチ | | 電気負荷 | | Dレンジ信号 | | フューエルカット | | アイドルスイッチ | | O2センサ活性判定 | | A/Fセンサ活性判定 | | 入力軸回転速度 | | AT油温 | | ギヤポジション | | ロックアップソレノイドデューティ比 | | ライン圧制御ソレノイドduty比 | | O/D OFFスイッチ | | Pレンジスイッチ | | Rレンジスイッチ | | Nレンジスイッチ | | Dレンジスイッチ | | 2レンジスイッチ | | シフトソレノイド No.1 | | シフトソレノイド No.2 | | シフトソレノイド No.1モニタ | | シフトソレノイド No.2モニタ |
| | 00:00.00 | | クローズ | | -9.38 % | | 5.46 % | | -4.69 % | | 2.076 msec | | 10.5 °BTDC | | 22.74 % | | 886 rpm | | 898 rpm | | 0 km/h | | 31 kPa | | 86 ℃ | | 49 ℃ | | 101 kPa | | 0.00 % | | -0.36 ℃A | | 12.15 % | | 0.78 V | | 0.00 % | | 0.760 V | | 0.00 mA | | 13.916 V | | 18.82 % | | 760 kPa | | 48.4 % | | 37.1 % | | OFF | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | 規定上 | | OFF | | OFF | | P/N | | OFF | | ON | | 不活性 | | 活性 | | 850 rpm | | 68 ℃ | | N | | 5.0 % | | 0.0 % | | OFF | | ON | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF | | OFF |
|
ISCバルブ交換前の駆動回路の電圧
「B1~アース」「B2~アース」「B3~アース」「B4~アース」の波形
プローブ 10X 10V 20ms キーONからキーOFFにして約0.3秒後の波形

ISCバルブ交換後の駆動回路の電圧
「B1~アース」「B2~アース」「B3~アース」「B4~アース」の波形
プローブ 10X 10V 20ms キーONからキーOFFにして約0.3秒後の波形

ISCバルブ交換前の2チャンネル波形
CH1「B1~アース」 CH2「B2~アース」B3とB4もCH1、CH2で測定すると同じ波形。綺麗に波形がズレている。

ISCバルブ交換後の信号電圧(正常値)
①黄色B2 青色B1
黄色の電圧が無くなったと同時に青色に電圧がかかる

②黄色B2 青色B3
黄色の電圧が無くなってから青色に電圧がかかる

③黄色B2 青色B4
黄色の電圧が無くなる前に青色に電圧がかかる
