デリカD5のブレーキが効かない原因と修理費用

*当サイトはプロモーションが含まれます


デリカのブレーキが弱い故障の原因を探す

ブレーキが効かない訳ではない。

強く踏めばそれなりに急ブレーキがかかり、普通に踏めば普通に止まる。

 

気になるのはブレーキペダルがフワフワした感じで柔らかいこと。

ペダルを強く踏むと床についてしまうほど柔らかい。

 

ブレーキに異常があると危険なので1度点検してみるが、あまり高額な修理になりそうなら車を売るのも検討した方がよい。

三菱、デリカD5、平成27年。

 

 

ブレーキオイルとエアー混入をチェック

D5 ブレーキパッド

確かにペダルが深くまで入り、効かないような気もするが、ブレーキオイルは入っているし、踏み込んだ位置でペダルは保持していられるので、ブレーキオイル漏れは考えられない。

実際に車検の完成検査では制動力が出ていたので、エアー混入もなさそう。

参考ページ:「車検整備で見るブレーキ検査

 

 

ブレーキマスターバックを点検

D5

エンジン停止中にペダルを数回踏むとペダルが固くなり、エンジンを始動すれば柔らかくなるので、マスターバック(ブレーキ倍力装置)は機能している。

 

 

ブレーキマスターシリンダーを点検

マスターシリンダー

前後ともブレーキの引きずりもなく、効くので、マスターシリンダーの2つある1つのピストンが固着という事も考えられない。ブレーキペダルが深い分だけペダルが動くので、マスターバックの不圧エアー音はどうしても大きくなるが、これも正常。

 

 

ブレーキの関連部品と仕組み

マスターバックはブレーキペダルの先端に繋がっていて、エンジンの燃焼に必要な空気の吸引力を利用してブレーキペダルを踏む力を増幅させている。

マスターシリンダーはマスターバックの先について、ブレーキオイルを各車輪のブレーキパッドまで送る役目。

D5

作動を順番に説明すると、まずブレーキペダルを踏む、マスターバックが力を増してマスターシリンダーを押す、マスターシリンダー内のオイルが4つの車輪にあるブレーキキャリパーのピストンを押す、ブレーキパッドが押されローターを挟む。

 

以上の流れから、ブレーキペダルが柔らかい原因は残りのピストン、パッド、ローターになる。ローターはタイヤと一緒に回転しているだけなので除外。

 

ブレーキキャリパーの固着を点検

D5

となると原因はブレーキキャリパーのピストンかブレーキパッド。ブレーキパッドの残量がかなり多いので交換して間もないはず。ブレーキパッドを新品に交換した後よく聞くクレームで、ブレーキが効かなくなったと言うお客様がいる。

 

それは車のブレーキの構造上の問題で、ブレーキパッドは基本的にローターに接触しているが、力はかかっていない。力をかけるにはピストンを押す。

D5 ブレーキパッド

そのピストンはブレーキパッドが減ってくると、どんどん外に出てくる。出てきたピストンは空気に触れて錆びる。

その状態でブレーキパッドを新品にすればピストンを縮めなければならないので、錆びているピストンがキャリパーに入り動きが渋くなる。

 

 

ブレーキキャリパーをオーバーホール

下の図の赤色がピストン。横の12番がゴムパッキン。

正常ならゴムパッキンの上をピストンが滑って出たり入ったりするが錆びているとピストンにパッキンが引っかかり、ゴムパッキンがよじれるだけでペダルを離した時によじれ分だけピストンが大きく戻ってしまう。

正常だと飛び出たピストンは戻らず、パッドに力なく触れている状態を保つが、錆で動かないピストンは飛び出ても元の位置まで戻る。

実際のピストンの戻る距離はほんのわずかだが、ピストンを動かすブレーキオイル量はピストンの体積分となるので、ブレーキオイルは倍以上流れ、ペダルはかなり大きく踏む事になり、ペダルが深いだとか柔らかいといった症状になる。

 

直すにはブレーキキャリパーをオーバーホール(分解)して錆びとり清掃して組つける。もしくはパッドを外した状態でブレーキペダルを少しずつ調整しながら踏み、ピストンをブレーキパッドスレスレまで押し出す。

ピストンがパッドに触れる位置まで出たら組つける。

これも錆がそれほどひどくなければ1000kmほど走ればブレーキの踏み込み量も元に戻る。

逆に戻らなければオーバーホールが必要。

 

 

 

デリカD5のブレーキが効かない原因と修理費用まとめ

平成27年式 型式CV1W 走行90000KM
メーカー 車種三菱 デリカD5
症状ブレーキペダルが深い
メーター裏あたり「シュー」音
臭い
 なし
振動 
なし
原因
ブレーキパッド交換でピストンの位置が変わり、錆がシリンダーに当たり動きが悪くなった。
作業内容ブレーキパッドを外してペダルを踏みピストンを少しだけ出す。もしくはブレーキキャリパーを分解清掃。
作業難易度[star rating = "5"]難しい ブレーキは認証工場で作業しなければダメ。
修理代

ブレーキキャリパーの分解清掃1ヶ所5000円 4輪で20000円。ブレーキオイルが3000円、合計28000円。

ブレーキピストンをを出すだけなら4輪で7000円。

後の支障

錆がひどいとブレーキが固着して引きずり、パッドとローターが故障する。

軽い錆なら走行していると自然に直る。

車買替レベル 

[star rating = "2"]不要  比較的軽い故障なので買い替えを検討するほどではないが、ブレーキペダルの感覚は車によって違うので怖ければ買い替えを検討した方が良い。

 

 

 

車の不具合を投稿する

 車について質問と回答を自由に投稿できます。投稿していただきますと各車両のECU基本データページのパスワードをお伝えします。車の故障診断にお役立て下さい。

質問者: 不具合のある車名と内容を記入して下さい。細かく記入すると正確な回答が得られます。

回答者: 整備士及び車に詳しい方の回答をお待ちしております。なおホームページもしくはSNSのアドレスを教えていただけますと自動車販売店、車検店、買取店として当サイト内で1ページ作成してご紹介することもできます。お気軽にご利用して下さい。

コメントを購読する
通知する
guest
例 トヨタ プリウス
不具合の報告
ニックネーム可
具体的な回答がほしい方は入力して下さい
SNSやサイトを宣伝したい方は入力して下さい
0 Comments
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示