目次
異音でエンジンがかからないステップW
ブレーキを踏んでスタートスイッチを押してもカチンといった音は出るがエンジンが回る気配がない。
何回か繰り返すとエンジンがかかるが、その時も「カシャ―ン」といった以前までしなかった異音が聞こえる。
平成23年 ステップワゴン 9万km。
「エンジンがかからない」だけならバッテリー上がりも考えられるが、かかった後に異音出るなら別の箇所だと思う。
エンジンがかかった後に出る音はタペット音、メタル音、オルタネーター、エアコンコンプレッサー、セルモーターなど。
エンジンがかからない時の異音も参考にしてほしい
ステップワゴンでよくある故障「ウィーン音」
その他にステップワゴンはパワーステアリングポンプから「ウィーン」と言った音が出る故障がよくある。
これはパワーステアリングオイルが漏れて少なくなってる時やハンドルを切った時に出やすい。
エンジン始動直後はオイルが冷えているので少なく音が出やすい。
暖まると熱膨張でオイルが増えて音が消える場合があるのが、パワーステアリングポンプ異音の特徴。
今回は音が違うので、故障箇所も違うはず。
エンジンがかからない原因を消去法で探す
このステップワゴンはエンジンがかかった後、異音はすぐに消えるので、パワーステアリングポンプ、メタル音、オルタネーター、エアコンコンプレッサーは関係なさそう。
残りはタペット音かセルモーター。
経年劣化したエンジンは始動時にエンジンオイルがエンジンの上の方を潤滑するのに時間がかかるので、タペット音は出ることがあるが、エンジンがかからないことはない。
そうなるとセルモーターが怪しい。
しかもセルモーターはホンダ以外でも異音や故障が多い部品として有名。
「カチン」といってかからない症状もセルモーターが回ってない可能性が高い。
セルモーターが故障した症状によく似た症状でランクルではボルテージレギュレーターやキースイッチの故障もあったので、セルモーター入る電圧の確認と聴診器を当てて音も念のためチェック。
ステップワゴンのセルモーターの位置
「カシャー」音はセルモーターから出ていた。
セルモーターの電圧も正常だったので、セルモーターを交換する。
新品だと高いので、修理再生部品のリビルトセルモーターに交換する。
ステップワゴンのセルモーターの位置はエンジンの後ろ。
エンジンと車内の間なので、下から作業する。
セルモーターに太い配線(B端子と呼ぶ)が接続されているが、このB端子はエンジンを切っていても12Vがかかっているため、ボディに触れると凄まじくショートするので、最初に必ずバッテリーのマイナス端子を外す。
それから下に潜り、邪魔になりそうな配線などを外してセルモーターを交換する。
ドライブシャフトが邪魔になりそうだったが、外さずに作業が出来た。
セルモーターの故障の前兆は異音
リビルトのセルモーターはかなり静かな作動音だった。
これが正常な音。
異音は故障の前兆だった。
セルモーターはエンジンがかかっているときは、歯車がエンジンと当たらないように引き下がっている。
エンジンをかける時だけ引き出てエンジンのフライホイールを直接回して、かかったら引き下がる仕組み。
「カチン」音は歯車が伸びるが回転しない故障。
「カシャー」音は歯車の回転が止まらない音。
とにかくセルモーターの回転系統の故障だった。
セルモーターが回らない時の応急処置
セルモーターは電磁石でシャフトを伸び縮みさせている。
電気接点が磨耗すると磁力が発生しないのでセルモーターのシャフトは出てこない。
その状態でもセルモーターは回るが、シャフトが伸びてないので、エンジンのフライホイールは回せず、空転してシャー音が出る。
接点は少し揺らすだけで接触するので、セルモーターのシャフトを伸ばす事が出来る。
なので、応急でセルモーターを回したければセルモーター本体をハンマーなどで軽く叩くと良い。
ステップワゴンのセルモーターは上からでは見えない。
下に潜るしかない。
この中央に見えるのがセルモーター。
運転席シートの真下の位置に潜るとこの様に見える。
ハンマーか長い棒で優しくコツコツ叩く。
やり方は1人がセルを叩きながら、もう1人がエンジンスタートスイッチを回す(押す)。
何度かスタートスイッチを回せばセルモーターが回りだす。
2人で作業しなければならないが、何度かやれば高確率でエンジンはかかる。
セルモーターの交換費用
平成23年式 型式RK1 走行90000KM | |
メーカー 車種 | ホンダ ステップワゴン |
症状 | 異音&エンジンかからない |
音 | カシャー カチン |
臭い | なし |
振動 | なし |
原因 | セルモーターの故障 |
作業内容 | セルモーターの交換 |
作業難易度 | 難しい 素人では難しい |
修理代 | セルモーター35000円 工賃8000円 合計43000円 |
後の支障 | セルモーターに電気を使用するのでバッテリーが弱くなる |
車買替レベル | 不要 比較的軽い故障なので買い替えを検討するほどではない
|
この記事へのコメントはありません。