楽天車検のデメリット6個【予約前に見ておきたい重要ポイント】

   

*当サイトはプロモーションが含まれます


 楽天車検は 楽天Car車検 に名称が変更されました。

 

楽天車検は確かに安いですが、料金だけで決めてしまって大丈夫ですか?

 

デメリットを見てからでも遅くはありません。

ここでは楽天車検のデメリットと車検を予約する前に見ておいた方がいいポイントをまとめましたのでご紹介します。

 

なお、こちらの 楽天Car車検公式サイト では自宅まで引取り納車してくれるお店も探す事ができます。

忙しい方にはピッタリのサービスです。その他にも1日でできる車検や土日もできる車検、クレジットカードで払える車検など色々選ぶことができます。

 

楽天Car車検とは全国の格安車検店紹介サイト

車検をどこにするか悩んでいるならまずは費用を見てください。郵便番号を入力するだけで車検費用が比較できます↓

 

基本情報
運営会社楽天グループ株式会社
本所所在地東京都世田谷区玉川一丁目14番1号楽天クリムゾンハウス
サービス内容車検事前見積もり予約
加盟店数車検予約サイト第1位
口コミ数100,000件以上

「楽天Car車検」のサイトでは、全国の車検店(加盟店)を紹介しています。

加盟店数は上でご紹介したように車検予約サイトの中では1番多いです。

紹介内容は各店舗の店名、住所、営業時間、車検コースと車検費用、割引、口コミです。

 

そこで気に入ったお店に車検の事前見積もり予約をする事ができます。

こちらで郵便番号を入力するだけで車検の無料見積もりを申込みできます。⏩️ 楽天Car車検公式サイト

 

 

楽天車検業者の特徴とデメリット

楽天Car車検に加盟している車検業者は主に3社です。

  1. ガソリンスタンド
  2. 車検専門店
  3. カー用品店

それぞれの特徴をご紹介します。

ガソリンスタンドの特徴

 

エネオス、コスモ、キグナス、出光などが加盟 しています。

ガソリンスタンドと併設された整備工場か、少し離れた車検工場に運ばれます。

完成検査は陸運支局まで行く場合があります。

デメリット

安いことで有名ですが、アルバイトのスタッフが多く、知識、技術面が不安です。

後々故障した場合にも修理出来ない店舗もあるのでアフターサービスも心配あります。

ガソリンスタンドは車検だけにして、どこか他の整備工場も探しておいた方が安心です。

車検専門店の特徴

 

コバック、速太郎、アップル、ホリデー、車検館 などです。

店舗横で整備と完成検査が可能です。

デメリット

1時間以内に終わらせる為に、少々雑な説明や作業になる場合あります。

流れを止めると後に予約されている車の車検整備ずれるので融通がきかない場合が多いです。

1日預ける車検がおすすめです。

カー用品店

 

オートバックスとイエローハット などがカー用品店です。

完成検査が出来る店舗と出来ない店舗があるので、完成検査常設店舗まで運ばなければならない場合もあります。

デメリット

イエローハットは楽天Car車検に加盟していないので、オートバックスだけですが、受付のスタッフの車検知識が足りない場合があります。

受付とピットスタッフの連携ミスも時々あるようで、注文した作業が行われずに請求だけされる事があるので引取時に必ず作業確認をして下さい。

 

オートバックスは車検の予定をしているのに待たされるといったクレームも多いです。

人気があるので待ち時間長さは我慢するしかなさそうです。

 

それでも費用、対応などトータル的には優れた車検工場と言えます。

オートバックス車検、時間の注意点のページも参考に見て下さい。

車検は整備が終わった後に完成検査が必要です。

完成検査が出来る店舗は指定工場の看板が出ています。

 

完成検査が出来ない店舗は完成検査が出来る店舗に運ぶか、陸運支局まで運ぶかどちらかなので、早くても3時間はかかります。

逆に完成検査が出来る店舗なら最短40分で完成させる事もできます。

 

 

楽天Car車検4つの特徴

 

特徴は楽天Car車検のメリットでもあります。

車検に特化したサイトなので、車検に関係することがすぐに分かるようなページになっています。

 

特徴① 車検予約できるお店を探す方法が3種類ある

お店探しは「郵便番号検索」「地図検索」「ブランド検索」の3つです。

郵便番号と地図の検索では代車やカード払い対応などの絞込み検索もできます。

初めてのご利用者は「ブランド検索」で 楽天のオートバックス車検 など有名なお店を見るのがおすすめです。

特徴② 車検の概算費用とコースが見れる
車検の整備内容や保証、概算価格を見る事ができます。
特徴③ お店の口コミが見れる

実際に利用した人だけが書き込める口コミなので、内容は間違いありません。

各お店の得意、不得意も口コミに書かれているので参考になります。

特徴④ 楽天ポイントがもらえる

予約して実施すれば500ポイント、キャンペーンにエントリーすれば2000ポイントや2500ポイントもらえます。

その他に、車検を実施すると紹介コードがもらえるので、上手に利用すると3000ポイント以上もらえる場合もあります。

 

 

無料事前見積もりのおすすめ方法

オートバックス車検は費用、時間、技術などトータル的に安心できるお店なので、初めての方には特におすすめしています。

 

最初にこちらの 楽天のオートバックス車検 の公式サイトを開いてください。

※お店を選んでからエントリーする方が簡単です。

 

①次にオートバックスをクリック

 

②郵便番号を入力して車検店舗検索をクリック

 

④必要事項を入力して送信するとメールが来ます。その後3日以内に店舗から電話が来るの日程を打合せすれば予約は完了です。

 

 

必要な書類と用意する物

  1. 自動車検査証
  2. 自賠責保険証
  3. 自動車税納税証明書※1
  4. ホイールナットアダプター※2

※1車検用と書かれている用紙と領収書と書かれている用紙の2種類あるので、車検用と書かれている用紙を用意する

※2タイヤホイールに盗難防止用のナットが装着されてるお車は専用の工具が必要になります。

楽天Car車検で無料見積もり予約する

 

 

 

楽天Car車検のデメリット6個

デメリットをピックアップしました。

 

  1. ディーラー車検がない
  2. 専門知識のある店がない
  3. リコール修理ができない
  4. 「コース・費用」の料金表より高い
  5. ポイントを貰う条件が複雑
  6. 電話問い合わせが出来ない

ではそれぞれのデメリットを解説いたします。

 

ディーラー車検がない

楽天Car車検にはディーラーは加盟していないので、ディーラーに予約する事はできません。

ディーラーで車検をやって楽天ポイントが欲しい方も大勢いますが、残念ながら楽天Car車検ではできません。

 

専門知識のある店が少ない

楽天Car車検は車検に特化したサービスなので、それほど高い技術や専門知識を必要とはしていません。

法令で定められた点検箇所、点検方式で点検できる整備工場が加盟しています。

しかし、どの店舗も車検整備に関しては高い技術があるようです。

一般修理になると、コバックや速太郎などが高い整備技術がある店が多いように思えます。

ガソリンスタンド系では技術より安い車検にこだわっています。

 

リコール修理ができない

リコール修理はできないお店が多いですが、ダイハツ、スズキ、ホンダ、マツダなどのディーラーは代理店工場があります。

ディーラーの代理店でしたらリコールも出来るのでホームページで確認して見て下さい。

コバックなどもディーラーの代理店になっている場合があり、ダイハツやスズキでしたらリコール修理ができるお店があります。

 

「コース・費用」の料金表より高い

楽天Car車検では店舗詳細ページで車検のコースと料金表を見る事ができます。

しかし、必ずといっていいほど、この料金表より高くなります。

ヘッドライトの高さや向き、サイドスリップなどの調整料がかかるからです。

調整しなくても基準値内にあればいいのですが、ほとんどの車は調整しなければ基準値になりません。

なので、ほぼ必須の項目が料金表に載っていないので高くなるのです。

 

楽天ポイントを貰う条件が複雑

楽天ポイントはお店のルールに従わないともらえない場合があります。

通常でしたらもらえるポイントも割引すると対象外になったりするなど、店独自のルールを事前に確認しておく必要があります。

 

電話問い合わせが出来ない

店舗詳細ページを見てもらえばわかりますが、電話番号は記載されていません。

必ず申込みフォームからお問合せしますが、メールですと回答に時間がかかり、急いでいる人には不向きです。

申込みだけしてしまえばその後は電話でやり取りしますが、最初だけは必ずネットで記入しなければいけません。

 

故障が多い古い車や専門的な知識が必要な外車は楽天Car車検に向いていないようです。

次はメリットをご紹介します。

 

 

 

楽天Car車検のメリット5個

メリットをピックアップしました。

 

  1. 楽天ポイントがもらえる
  2. 事前無料見積もりができる
  3. 口コミが豊富
  4. 比較できる
  5. 大手車検業者が多い

 

ではそれぞれのデメリットを解説いたします。

 

楽天ポイントがもらえる

以前からコバックで車検を受けている人でも楽天ポイント欲しさに楽天Car車検から申込みをするようです。

楽天ポイントは上手に組み合わせれば多くのポイントを貰う事ができます。

楽天ポイントは1ポイント1円相当なので、3000ポイントですと3000円もお得になります。

詳しくは「楽天Car車検の紹介コード」のページをご覧ください。

 

無料事前見積もりができる

ほとんどのお店が無料見積もりを行っていますが、一部のお店では見積もりだけですと有料になる事があるので注意して下さい。

事前見積もりができると、詳しい人に相談できて無駄な費用を抑える事ができます。

 

口コミが豊富

口コミには、代車の事や、支払い方法、車検時間など、実際の体験談が含まれています。

店舗詳細ページには載っていない事も口コミでわかるので、とても便利です。

どういったスタッフがいるのかも書かれているので安心です。

 

比較できる

店舗詳細ページでコースや料金を比較できます。

休日や営業時間なども細かく比較できるのでとても便利です。

また、先ほどご紹介した事前見積もりをすれば、他店と実際の車検費用も比較できます。

他店にも車を持ち込まなければならいので面倒ですが、手間を惜しまなければ確実に安い車検を探す事ができます。

 

大手車検業者が多い

楽天Car車検のブランド検索を見るとわかりますが、オートバックス、コバック、エネオス、コスモ、速太郎、ホリデーなど全国チェーンの有名な車検業者から選ぶことができます。

大手車検業者は不透明な請求がないので安心して車検を任せる事ができます。

一般的な車でしたら楽天Car車検がお得です。

公式サイトでお近くの車検業者を見ると低価格に驚きます。

公式サイト 郵便番号でお近くの車検店の詳細を見れる

 

 

 

予約前に見ておきたい重要ポイント

デメリットとメリットも事前見積もり前に見ておくと役に立ちます。

楽天Car車検の評判も見ておくのは大事です。

 

よくある質問と楽天Car車検の評判をご紹介します。

 

よくある質問

Q:楽天Car車検の見積もりはいつからできる?

1ヶ月前から受ける事ができます。早ければ早いほど、割引率が上がるお店がありますので、ご予約は早い方がお得です。

車検はいつからが良い?」のページも参考にして下さい。

Q:楽天Car車検はキャンセルはできますか?

予約のキャンセルは店舗に直接連絡すれば可能です。見積もり実施後のキャンセルは有料になる場合があるので、店舗詳細ページの注意事項を見るか店舗に直接ご確認下さい。

詳しくは予約確認・変更・キャンセル方法のページをご覧ください。

Q:楽天Car車検よりディーラー車検の方がいいですか?

ディーラー車検のメリットは信頼とアフターサービスの充実です。複雑な故障はディーラーでなければ修理できない可能性もありますが、オートバックスなどカー用品店でも大変な故障修理が可能な下請け工場と提携しているので、特に心配はありません。実際は「ディーラーの方がいい」と言った事はないように感じます。

楽天Car車検のサービスも充実しています。

詳しくは楽天Car車検の店舗情報をご覧ください。

Q:なぜディーラー車検は高いのですか?
新車を買う人のほとんどが買ったお店に車検を頼むといったデータがあります。その為、ディーラーは車検費用を他店と価格競争をする必要のないので高いのです。
Q:コバックの車検はどうして安いのすか?

コバックだけでなく、楽天Car車検はどこも安いです。手抜き整備などではなく、しっかり整備しています。整備台数を増やすことで1台当たりの料金を安くしています。

コバックとディーラ車検を比較のページも参考にして下さい。

Q:ディーラー車検と民間車検はどちらがおすすめ?
民間車検とはコバックや速太郎などです。ディーラーは高いですが、全て面倒を見てもらえるので簡単です。お金に余裕があるならディーラーにお任せするのがいいでしょう。お得に車検を済ませたいなら民間車検がおすすめです。
Q:車検はどこがいいですか?

ディーラーとの付き合いを大事にされている方は費用は高いですが、ディーラーで車検しなければ気まずいと思います。しかし、車検だけで考えると、安い早い安心のお店がいいと思います。

車検人気ランキングを参考にして下さい。

楽天Car車検で無料見積もり予約する

 

 

楽天Car車検の口コミ評判

口コミ評判をまとめましたので見て下さい。

各店舗の口コミはこちらの楽天Car車検公式サイトをご覧ください。

事前に連絡してくれ助かった。前日にも確認のメールがあったので忘れずに行けた。ポイントに関する質問にも丁寧に答えてくれ有難かった。

予約もスムーズに出来て楽天からの予約で3千円が割引になりました

今までディーラーで車検、定期点検を受けてきましたが、初めて楽天車検で利用しました。ネットで予約して見積もりと車検を同時実施で90分くらい待っていたら終了するのがありがたいです。当日までの確認メールなどがこまめにあって、お店の方の接客も丁寧です。費用はディーラーより安いです

楽天から申し込みをして車検をしました。店舗からも説明があり、初めてでも安心して車検できました

楽天カー車検だから地元のディラーや修理工場等など記載して無いだろうな?と思い確認すると自宅近くから探せて星で皆さんの評価やレビューも読めて、コレはディラーに車検出すより良いって思い自宅近くの修理屋さんに早速連絡。後は、レビュー通り親切丁寧に対応して下さり利用して良かった!と思いました

いつも車検に出しているお店なので、対応はいつも通りで価格もそれなりです。ただ楽天を通すだけでポイントがもらえるのでお得感はあった

 

ツイッターでの楽天Car車検の評判もご覧ください。

 

 

口コミでわかった重要ポイント

先ほどの口コミを引用します。

レビューが良さげなところを選んだつもりだったのですが、説明不十分で私達としては満足いかなかった

レビューが良くても実際は良くない場合もあるのは、なぜだかわかりますか?

それはスタッフの対応です。

 

各店舗には複数のスタッフがいますが、全員良い訳ではありません。

スタッフの違いで良し悪しが分かれるので十分注意して下さい。

 

良くないスタッフの特徴
  • 会話が早口
  • 笑顔がない

私の経験上この2つの特徴があるスタッフは丁寧な対応はしてくれません。

無理に部品交換を勧める場合もあるので、最初の受付時で不信感が少しでもありましたら別の店にしましょう。

 

 

 

楽天Car車検がおすすめな人

下記3つのケースに当てはまる人は楽天Car車検をご利用するとお得です。

 

車検を安くしたい人

とにかく車検が安いです。ディーラーより安いのは確かです。実際に高いと口コミにかかれるので、本当に安くしています。

車検を早く終わらせたい人

車検には指定工場と認証工場の2種類がありますが、指定工場は1時間以内に完成させることができます。しかし、車検証と車検ステッカーは後日、取りにいかなければなりません。

利用しようする店が楽天加盟店の場合

楽天Car車検の加盟店でしたら直接予約するより楽天ポイントがもらえる楽天Car車検がおすすめです。いつも利用しているお店が楽天Car車検に加盟している事があるので、1度、 楽天Car車検公式サイト を確認して見て下さい。

 

 

 

車検のコメント募集中

車検を受けてみて良い店や良かった出来事などを教えて下さい。

役に立ちそうなコメントは後にインセンティブによって還元される仕組みを検討しています。

コメントについて

送信前に内容をご確認下さい。

*最低限のマナーを踏まえての発言をお願いします。第三者を誹謗・中傷するものや公序良俗に反するもの、法律・政令に背くものなど、マナー違反となるような発言は一切禁止しております。

  1. 誹謗中傷はやめて下さい。
  2. 個人情報は書かかないでください。
  3. 著作権のあるものは利用しないで下さい。
  4. 不快感を与えるような内容や言葉遣いはやめて下さい。

このようなコメントが書き込みされた場合は消去させていただく場合もございます。

0 0 投票
Article Rating
コメントを購読する
通知する
guest
サイトをお持ちの方は宣伝できます
0 Comments
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
End of article